スターバックスの中国とイタリアでの戦い。 Starbucks' challenges in China and Italy!

前回の記事でオーストラリアでなぜスターバックスが上手くいかなかったのか書きました。今回は主に、今後の展望について書いていきたいと思います。 

 

I wrote an article about what went wrong with Starubucks in Australia before.

I would like to write about it's future perspective this time.

 

f:id:Theonlywayisup:20180909144918p:plain

 

スターバックスがオーストラリアの大都市シドニーに1号店をオープンさせたのは2000年7月。シドニーメルボルンゴールドコーストなどに85店舗展開したものの、8年間で1億4300万ドルもの赤字を出し、2008年には61店舗を閉鎖。

 

※It was July 2,000 when Starbucks launched it's first store in Sydney. In it's first 8 years in Australia, Starbucks accumulated $ 143 million in losses, forcing the company to close 61 locations.

 

残りの24店舗は2014年、スターバックスの名を残したまま、Withers Groupというオーストラリアのセブンイレブンを運営する会社に売却。 スターバックスは事実上の撤退を余儀なくされた。

(スタバは「コーヒー先進国」では流行らない 東洋経済より)

 

 

The remaining 24 stores were bought with the name left by a retailer  called Withers Group, which runs 7-eleven in Australia in 2014 . Starbucks was virtuality forced out.

(Starbucks doesn't do well in well-established coffee country by Toyo keizai)

 

※現在日本国内で1363店舗(スターバックス公式より 平成30年6月30日現在)。 1999年1月に北京の一号店を皮切りに中国で約3300店舗(2018年5月末現在)までに急拡大した。

※There are 1,363 locations in Japan(Starbucks Official As of 30/6/2018)and 3300 locations (As of the end of 5/2018)in China where Starbucks rapidly expanding from it's first store in Beijing on January in 1999. 

 

お茶の文化が強い中国でコーヒー文化を植え付ける事に成功し、ここまでコーヒーの市場をほぼ独占して来たスターバックスだが今後の展望に黄色信号が点灯している。

 

Yellow signal is flushing on the future perspective of Starbucks,which has been almost dominating the market so far for bringing a coffee culture successfully into the Tea-based chinese culture.

 

 

 1月に開業したばかりで自国生まれの「ラッキンコーヒー(瑞幸珈琲)」の急成長のために窮地に晒されている。半年ちょっとで既に800店舗まで急成長している。 スターバックスより安価で平均18分で自宅玄関まで配達してくれる。 シンガポールの投資会社GICからすでに2億ドル(220億円)の資金調達をした。今年の末までには2000店舗まで増やす見込みである。

 

Due to the rapid expansion of homegrown brand "Luckin Coffee" Starbucks has been cornered.

It has already opened more than 800 locations. The products are way much cheaper compared to ones from Starbucks and the company offers a delivering service as well.

It is said that Luckin coffee raised  200 milions  of funds  and expected to have 2,000 outlets by year-end.

 

スターバックスも対抗する形で中国最大手電子商取引会社「アリババ」と提携してデリバリーサービスを2018年9月から試験的に始める予定だ。

 

Starbucks is ready to fight back by going into a partnershipi with an e-commerce platform Alibaba Group Holding and will start a delivery service on a trial basis.

 

 

スターバックスはラッキンの急成長を阻止するために地元のサプライヤーや不動産と談合をしていた疑惑が地元のメディアやSNSに明るみに出た。 競争は日に日に激化している。

 

Starbucks allegedly hampered Luckin's rapid growth through monopolistic collusion with local suppliers and  estimate firms. The Scandal came into the open through local media and SNS.  The competition is getting serious day by day.

 café, chain, coffee

 

もう一つの理由はトランプ大統領が中国製品に課した関税への報復として米国製品の不買運動である。日本政府による尖閣諸島の国有化に抗議した日本製品不買運動が記憶に新しいでしょう。

 

The other reason is consumer boycott against american-products as a payback for the  high tax on Chinese products by Trump administration.

Anti-Japanese demonstration in protest aginst Japnanes government after announcing to effectively nationalise  the Senkaku island. It might be still fresh in your minds.

 

 

 

それでも市場自体にまだまだ成長の余地がありスターバックスは毎年600店舗を展開し2022年までには6000店舗を目指している。(NIKKEI ASIAN REVIEW) 一方、コーヒー文化が既に完成されているイタリアはどうだろう? スターバックスはイタリア初となる店舗を2018年中にオープンすると発表した。

 

There is still a room for the improvement of the growth in the market. Starbucks announced it would target opening 600 stores a year in the country  through 2022.

How about the Italian market where the coffee culture is already fully developed.

Starbucks is going to open its first store in Italy in 2018.

 

では世界中で展開する大手チェーンがこんなにも時間が掛かってしまったのか。 時は1983年まで遡るが、スターバックスのビジョンは会長のハワードシュルツ氏がミラノを訪れた時に生まれたといわれている。30年以上の時を経て実現しようとしている。

 

Why did it take so long for the  giga chains expanding in the world. The success story of Starbucks dates back to 1983. The whole concept of Starbcks was born when Schultz, the company's CEO visited Milan. It took more than 30 years to come back to where it all began. 

 

イタリアにはBAR(バール)といわれる立ち飲みのコーヒーショップが16万軒近くあると言われている。日本のコンビニ数が55431店舗(一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会※2018年7月度より)なのでおよそ3倍である。しかも人口約6000万人で日本の半分程度である。

 

It is said that there are more than 160 thousand coffee shops called "Bar" in Italy. Acording to the Japan Franchise Association ※As of 7/2018 , there are 55,431 convenience stores in Japan. So, it's almost 3 times as much as the number of convenience store. And Italy's population is almost 1/2 of Japan's.

 

 

その1 スタイルの違い。

 

No,1 different style.

 

 

そこではテーブルに座ってコーヒーを嗜むのではなく 数口で飲めてしまう普通の半分のカップ(デミタス”Demi tasse"/半分のカップ)で提供される。テイクアウェイはしないでその場で直ぐに飲んでしまう。基本的には朝にはカプチーノを飲む人が多く11時以降にカフェラテやカプチーノなどのミルクがは入った飲み物は飲まず、ほとんどの人がエスプレッソを飲む。イタリア人は基本的にはアメリカンコーヒーのような水で薄められた飲み物は飲まないそうです。

 

They offer coffee in a half size of coffee cup("Demi tasse"/Half-sized cup) that you can finish drinking with a couple of sips. Take-out is not common but they drink away mon the spot. They usualy drink Cuppcino  in the morning and drink Espresso instead of Caffee latte or Cuppcino after 11 AM.

Basically they don't drink augmented coffee such as American coffee.

 

その2 値段が安い

 No,2 It's simply cheap.

 

 

オーストラリアでの苦戦の主な理由の一つでもある。 種類にもよるが立ち飲みのバールの場合、およそ※€1-2(約130-260円)席付きの場合およそ、3-4€(390-520円)である。スターバックスも大体席付きのバールの値段である。 ※2018年8月末現在。 何度もしつこいがイタリアでの主流はカウンターでの立ち飲みであるのでる。

 

It's also the one of the main factor of strugging in the Australian market. It depends on the kind of drinks but the price range is around ※€1-2(130-260 yen) for Bar and 3-4€(390-520 yen)Bar with tables. The prices from Starbucks is almost same as the ones with tables. ※As of 8/2018. I might be saying the same thing again,but the basic style in Italy is drinking at a counter.

また、イタリア人はコーヒーが食文化になっており一日4-6回ほど飲む。少しの値段差でもたくさん飲めばイタリア人の懐への大きな痛手となる。 値段から見ても必然的にイタリアのバールには敵いそうにない。

 

Since Coffee is a part of the culture in Italy and Italians drink coffee 4-6 times a day. 

Even small amount of coins make a dent in their purse. Starbucks has less chance in terms of the price as well.

 

その3 個人店とチェーン店 

 

No,3  Small coffee shop vs chain store.

 

イタリア人のコーヒーへのこだわりは深い。一人一人カスタマイズされたコーヒーを提供できるのも個人店の強みの一つである。常連であれば顔を見ただけでその人のお気に入りにコーヒーが出てくるそうである。 イタリアでのコーヒーのオーダーの仕方やイタリアのコーヒー文化が紹介されているので興味があったら観てください。

 

Their love against coffee is deep in Italy.

The small coffee shops have an advantage of offering custamized coffee for each customeres.Regular customers' order even come out with just  a glance of their faces.

Here's how you order and drink coffee in Italy and introduction of Italian coffee culture.

If you are interested, please check it out!

 

 

www.youtube.com

 

では本当にスターバックスにとってコーヒーの聖地イタリアでの勝機は全くないのか?

So, does Starbuck has really no chance of beating Italian market?

 

 

苦戦は強いられると思うが必ずしも失敗に終わるとは思わない。マーケットのプロ集団 のスターバックスがオーストラリアの失敗で学んだ教訓を生かして既にイタリア攻略の研究済みなはずである。

 

I don't think the answer is NO. Even though it's going to be nightmare for Starbucks.

Professionals for the marketing must have done a study on the Italian market by applying the lessons in Australia.

 

イタリアのバールに対抗するためにお酒も提供するライセンスも取得済みだ。またコーヒーのグリーンコーヒーからの焙煎、抽出すべての工程をお客さんの目の前で行う予定である。

 

They already gained the license to service for alchol in order to deal with Bar in Italy.

Customers can also see the whole process from green coffee being roasted through to brewed ones.

 

また、イタリアには観光や留学、仕事などで訪れている外国人が沢山いる。無料Wi-fiなども若者にとっては魅力であることは間違いないだろう。

 

There are a lot of tourists, students and workers from overseas in Italy as well. I'm sure that free wi-fi also atracts young people.

 

コーヒーデリバリーや抽出工程展示など斬新なアイデアでどんどん形を変えてくコーヒー文化を牽引し世界中のコーヒー愛好家を魅了し続けるスターバックスに今後も目を離せませんね。

Starbucks, leading company with innovative ideas such as delivery-coffee and display of entire process of coffee would keep attracting attention from coffee lovers all over the world.